2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

抗議運動をしなければならないのか

抗議運動をしなければならないのか 板橋区議会決算委員会総括質問中の野次問題。生活者ネットの五十嵐議員の「子宮頸がんワクチンの副反応」に関する質問中「癌になるんだったら副作用のほうがいいだろ」というトンデモ野次を飛ばしたのは、民主党中堅男性議…

10.28右から考える脱原発デモ アフターファイブバージョンNo.24in銀座

10.28右から考える脱原発デモ アフターファイブバージョンNo.24in銀座 針谷大輔 @giyuugungityou 東電の原発事故補償に関して、刑事責任も6次受けとか言われる利権構造にもメスを入れないでいたずらに国費流用の議論だけが先行する事を断じて許すべきでは無…

厚労省ワクチン副反応検討部会

厚労省ワクチン副反応検討部会 夕方から厚労省の審議会の傍聴へ。ワクチン副反応検討部会が開催されるため。子宮頸がんワクチンなどの安全性についてが議題だ。薬害問題や公害問題、原発問題、すべて国や企業・専門家を信用した結果、弱い者達が重篤な被害を…

【特定秘密保護法案全文】

【特定秘密保護法案全文】 【特定秘密保護法案全文】 特定秘密保護法案の全文は次の通り。 東京新聞:TOKYOWeb から〜 http://www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/zenbun.html 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及…

特定秘密の保護に関する法律案

特定秘密の保護に関する法律案 愛媛県第2区連続9期当選の猛者。2013年4月5日の予算委で原発事故の責任と対処について厳しく言及→shugiintv.go.jp/jp/index.php?e… <自民・村上氏>秘密保護法案 「首相の趣味」身内も批判(毎日新聞) - Y!ニュース headline…

自治体事業の民間委託

自治体事業の民間委託 板橋区の現行学童クラブを廃止して新制度あいキッズ導入について、本日区役所で区議の方々と担当課への聞取りに同席予定。これで3回目。どのような方向に行くか。当然、子供の安全第一。この一点だけは譲れない。 via web 2013.10.23 1…

バーチャルと現実の境界線

バーチャルと現実の境界線 インターネットの面白さは匿名性だとも思っている。だから誹謗中傷にさらされる世界でもある。だが匿名の投稿や記事に関しては娯楽と思う寛容さが以前はあった。近頃はマスメディアまでがそれを真実として取材もせずコピペする有り…

吉田一郎氏の不正追及質問

吉田一郎氏の不正追及質問 さいたま市役所監査委員会の請求人陳述を傍聴している。2千万円以上の生活保護不正受給の発覚の件で、何故さいたま市は刑事告訴をしないのかと、元さいたま市議の吉田一郎氏が質問。公務員の告発義務はあるが行政処分決定した。返…

自治体の災害判断と危機管理

自治体の災害判断と危機管理 台風26号の影響で東京23区内の公立学校が臨時休校となった件について判断根拠を調べてみた。まず都教委は都立学校以外は市区町村にまかせている。「学校危機管理マニュアル」の詳細部は各学校が作成するとのこと。自治体ごと学校…

安倍総理演説と共産党支持者

安倍総理演説と共産党支持者 何だか共産党議員の演説のよう。ある一人のお母さんのケースをあげたり、自分の経験を言ったり、偏った物の味方など。→復興と成長戦略に全力 安倍首相の所信表明演説全文 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/ct7f via T…

意思の通し方

意思の通し方 「超党派でぇ〜議員さんに働きかける運動してます!」っていう団体の人々には、その運動している方々の中から議員を出せばいいと、必ず私は言う。既存の政党や議員に時間を費やしてお願いするよりずっと早い。本当に何かを変えたいと思っている…

地方自治体への質問

地方自治体への質問 昨日は歯の治療の痛みが酷い中、久々にカウンセラー仲間だった友人から電話。そういう時に限って深刻な相談。これも修行だと思いつき合う。カウンセラーだって自らの問題には人の手を借りて解決するものである。結局は自分の力で解決する…

放課後子ども教室

放課後子ども教室 板橋区学童クラブの件で「放課後子ども教室」に関する事項を調査中。午前中に区役所→都教育庁→文科省に問合せ。一番明確な回答は文科省。何故ならば「後は自治体の実情によって異なるので」で済むから。現場の実態は関知せずの姿勢。やっぱ…

板橋区教育委員会と学童新制度

板橋区教育委員会と学童新制度 板橋区教育委員会へ出向き学童の新制度の話を板橋区議の長瀬議員に立ち会って伺ってきた。議員が一緒でなきゃ門前払いだからだ。学童保育を無くして放課後子ども事業という学校に場所を移した児童館のような制度に一元化すると…

9.25右から考える脱原発デモin銀座

9.25右から考える脱原発デモin銀座 9.25右から考える脱原発デモin銀座 (動画撮影・編集・アップロード:秋山理央氏) http://www.youtube.com/watch?v=I5yxr9FJxjA&feature=youtu.be (写真撮影:橋本久美)