保守と平和と女性議員

保守と平和と女性議員








東京大空襲の犠牲者年齢別調査、2歳児が特に多く、自力で逃げられない幼児が多数犠牲に。そして、卒業式に疎開先から来ていた小学6年生もまた多かったとの事。→空襲で幼い命犠牲多数、初の年齢別調査で判明(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-… via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 13:25


空襲で幼い命犠牲多数、初の年齢別調査で判明
読売新聞 3月7日(土)9時14分配信


太平洋戦争中の東京への空襲で、年齢が判明している犠牲者約1万7000人について精査した結果、2歳児の481人をはじめ、1〜4歳の乳幼児が年齢別の死者数で上位を占めることが、「すみだ郷土文化資料館」(東京都墨田区)などの調査でわかった。

年齢別の犠牲者数の内訳が、東京の空襲に関して明らかになるのは初めて。自力で逃げることができない幼子たちが、なすすべもなく犠牲になった空襲の実態を物語る。

都などは1951〜55年、遺族の申告などを基に約3万人分の犠牲者名簿を作成。その原資料が2001年に見つかり、同資料館など都内の4資料館の学芸員らが、年齢が判明している1万7294人分を精査した。

年齢別のデータで、最も犠牲者が多かったのは2歳の481人。次いで3歳447人、1、4歳が各440人で、1〜4歳の乳幼児で全体の1割強を占めた。

国民学校初等科(現・小学校)入学後の犠牲者は減り、特に10歳は145人、11歳は156人で、60歳未満の各年齢の中では0歳の142人に次いで少なかった。3〜6年生は地方へ学童疎開しており、犠牲者が少なくなったとみられる。一方、6年生に相当する12歳は244人に増加。1945年3月10日の東京大空襲では、卒業式のために都内に戻ってきた児童たちも犠牲になったとの従来の証言が裏付けられた。

また14歳は401人で、1〜4歳に次いで5番目に多く、16歳389人、15歳383人。戦時下、国民学校を卒業した少年らが勤労動員で工場に勤めていたことが関係するとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00050023-yom-soci



先のツイートの東京大空襲の幼子の犠牲者の数を見たらもう我慢ならない。女性の議員をもっと増やさねばダメだ。全国的に地方議会に女性議員が少ない。特に保守派は日本の文化伝統を大事に思うなら、我々国民の命も大事に守っていくのが当たり前ではないか。男性ばかりの議会に風穴を開けねばだ。 via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 13:43

女性議員や候補者は嫌がらせに遭うことが多い。誰が指示しているのか、だいたいがその地元で長く議員をやっている者だったりする。私も現在とある男性議員から脅しやポスター剥がしなどその他様々な嫌がらせに遭っている。本人はそれが悪い事だと思っていないようなので、まったく困ったものである。 via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 13:55

そういう嫌がらをする議員でも当選する。支持者がいて実績もあるのだから文句はない。私が言いたいのは、たとえ敵対する議員や候補者でも同じ地域に暮らす者達であって、いざという時には力を合わせなくてはならない地元民同士であるということ。狭い地域の中でいがみ合いをしてどうするのだと。 via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 14:01


女性議員や候補者に嫌がらせが多いのは議会のセクハラ野次を見てもお分かりだろう。弱いと思ってやるのだ。それは暴力であり姑息なイジメだということが分かっていない。そういう男性議員たちを見ていると怒りよりも気の毒になってくる。年代も若い男性より50代以上の年齢層が目立つ。非常に残念だ。 via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 14:20


女性議員や候補者への嫌がらせがあると、家族や配偶者から「頼むからもう政治は辞めてくれ」と訴えられる。私も心配かけているが、しかし辞めるわけにはいかない。これまで出会った人達の哀しみや苦しみを何とかせねばならないと思うからだ。家族を犠牲にしないようと心がけているが難しいのが現状だ。 via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 14:26

女性議員や候補者への嫌がらせで一番まいるのは家族への影響である。実は嫌がらせが私の小学生の娘に波及しそうなので悩んでいる。私は以前から政治活動を子供の学校に持ち込まないようにしている。だから別姓でやっているのだ。学校に影響を及ぼしたくないという親の気持ちまで踏みにじられる毎日だ。 via Twitter for Android Tablets
2015.03.07 14:37