「政治活動家」 としての活動スタイル

政治活動家」 としての活動スタイル





元議員の中でも私は街頭抗議行動や集会をやるのが多いほうだと思っていたが、「秘密保護法で何をやった?」と責められるとは。更に山本太郎氏に対して否定的な意見を言えば罵られ。皆と同じ事を思いやらなければいけないのか?これじゃ表現規制や言論封殺みたいなものでちっとも自由がないじゃないか。 via Twitter for Android
2013.12.09 03:48

kenichro yano うーう党 @soilyano
実際的に行政に働きかけたり社会事業で成功の具体例を地道に積み重ねるるのとアジテーターと啓蒙者とせめてデモや抗議に参加はしよう、署名だ勉強会だというのと色々なやり方得意不得意が世直し運動にはある。何れも主体的な行動だ。役目もそれぞれだ。如何なる社会もそうなっている。他者は他者だ。 via Twitter for iPhone
2013.12.09 04:38

kenichro yano うーう党 @soilyano
自らと同じ行動様式や嗜好傾向や思想的親和性なくば、社会問題に対峙していない。何もしていない等というのは思考の貧困かつ暴論である。多様性と本当の希望のある社会とは自らの自由の為にも、他者の言動を尊重する。即ちエゴの自己制御が第一だ。自由は無制限というわけには行かない。 via Twitter for iPhone
2013.12.09 04:46



地方議員というのは実は街頭活動はあまりやらない。自分の選挙の売名目的で地元の駅頭や辻立ちはやるが、自らよその土地に行って運動を率先してやることはあまりしない。その理由は簡単に言うと票に繋がらないからだ。 (cont) tl.gd/n_1rt5ahm via Twitlonger
2013.12.09 14:25

@MLA99 供託金は地方選挙であれば何とかなるレベルですが、国政選挙は300万円〜600万円ですからね。個人で出るには相当の覚悟が必要。昔の左翼の方々は皆でお金出し合って仲間を選挙に出させたなど聞きますが、今ははまず無理でしょう。 via Twitter for Android
2013.12.09 14:48

@MLA99 私がデモでワーワーやってきたのは、権力に屈してたまるか、という表明でありました。若い人達にとっては、デモでは顔見知りや仲間ができて自分は孤独じゃないと自己肯定ができる場として、また男女の出会いの場でもあるかもしれません。今後政治的に影響を及ぼせるかは未知数です。 via Twitter for Android
2013.12.09 15:22


街頭抗議が得意であればやればいいしデモができるなら尚いいだろう。団結しなくても同じ目的同士であれば計らずとも互いに補完しあえる事もある。だが、私は以前から訴えているように「目的のためなら手段選ばず」という考え方は肯定できない。同じフィールドで行われ迷惑を被れば意見を言わせて頂く。 via Twitter for Android
2013.12.09 15:41


一緒にできるところはやる。できないところはやらない。そうやってワンイシューの合意形成がされていくのではないのだろうか。何故一緒にできないのか、という部分を明らかにしているにも関わらず、それを認められず「敵」として攻撃する様は、人が見ていて気持ちのいいものではないだろう。 via Twitter for Android
2013.12.09 15:54

ちょうど秘密保護法の国政の動きと、板橋区の学童クラブ廃止する議会が平行して進んでいた。地方行政のほうが進みが早く、議案について議会誓願ができるのは一度だけ。私は組織に属していないので個人で役所へ申し入れを何度も行い、さらに街頭で誓願署名を集めなければならなかった。 via Twitter for Android
2013.12.09 16:19



このような地方行政での問題は個別的案件と言われ、地方議員は常に個別案件を抱えている。今回の秘密保護法のような国家問題と一緒にするなと言われるかもしれないが、地方の状況を見れば国家が暴走するのは仕方ないと思っている。地方議会でも住民の訴えが全く届かないのが現状だからだ。 via Twitter for Android
2013.12.09 16:26

地方議会選挙は国政選挙を反映する。国会議員は地域選出なのに地域事情に関心が薄く関わろうとしない。地域で困っていることに目をつぶり、大局ばかりの視点から国民が踊らされることに私は正直ウンザリしている。それでも今回の秘密保護法が我々住民へどう影響するかを皆で調べたり議論したりした。 via Twitter for Android
2013.12.09 16:38

国家の政策も地域の個別的案件も一本に繋がっている。地方で声があがり住民が変えていけば国政にも影響が及ぼせるのだ。住民が住民のための首長と議員を選べば国会議員もそういう人間が選出される。運動家や国会議員にも地方自治の問題にも目を向けてもらいたいと思う。そこが近道だ。 via Twitter for Android
2013.12.09 17:57

「自由を奪うな」と言っている人間たちの、身近な人や仲間が外れたことをしようものなら許さないというメンタリティ。そして元々の同志に対して、誹謗中傷の攻撃とパージ。不当な弾圧は身近なところでも行われているのだと知ったほうがいい。 via Twitter for Android
2013.12.09 21:54